会場利用例/Case

会場利用例/Case

中学時代の同窓会

|アカガネリゾート 京都東山1925を選んだ理由

 

 

懐かしい顔ぶれが集い、近況や思い出話に華が咲く同窓会。

 

「年に一度、中学時代の仲間が一堂に会する恒例行事です。アカガネリゾート京都東山1925を気に入っており、

6年前から利用しています」という幹事様。

 

きっかけは「私の知人が、アカガネリゾートの前身である邸宅”の持ち主にご縁がありました。

そして、現在の姿に改装・改築されたタイミングで、我々もお食事ができることを知ったのです」(以下「」は幹事様)

 

「見学をして、会場の自然に溢れる雰囲気に惹かれました。また、京都市内で30名が入るレストランやパーティ会場を

毎年のように探すのは難しく、以来、アカガネリゾートで開催しています。」

 

※アカガネリゾート都東111925の前身は、大正14年(1925年)に建造された部宅です。

部宅のオーナーは江戸時代より約250年続く京の老舗企業にルーツをもち、日本を代表する期の加工メーカーとして

歩んでこられました。

そして2013年、アカガネリソートとして生まれ変わりました。

 

|当日の様子

 

 

当日は、解放感と自然光が融合する貸切バンケット「HISUI」で同窓会がスタート。

近況や思い出話に花が咲く和やかな時間となりました。

 

「歓談中は、それぞれの近況報告が恒例です。ひとり2分くらいでしょうか。

この一年に何があったとか、仕事がどうだとか、そういう話をしますね」

 

職業や立場は異なるものの、一年に一度、お互いのことを知る良い機会だと話す幹事様。

「やっぱりね、仲間のみんなで顔を合わせると学生当時に戻った気持ちになって盛り上がります」と、

プライベート空間ならではのひとときを満喫されました。

 

 

|ご利用の感想

 

歓談中、ゆっくりと味わっていただいたお食事は「特に魚とお肉が美味しかったです。

参加者の年代的に量より質を求めておりましたが、味もボリュームも満足しています」と婚しいお言葉が。

 

また「毎年、二次会ではアカガネリゾート近隣のとあるカフェへ行きます。東山ということで、

会場周辺にお店が多いのも嬉しいですね」と立地に関する感想も。

 

「スタッフの皆さんには、マイクセットなど細かな部分を丁寧に対応してもらいました。

参加者の急なキャンセルで開が遅れた際も、料理の提供時間を調整していただき助かりました。

おかげで今年の同窓会も滞りなく結び、感謝しています」

 

 

 

 

 

 

  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • Japan. Endless Discovery.

Copyright © Value Management Inc. All rights reserved.