NEWS & EVENTS

「お食い初め膳」健やかな成長を願う百日の儀式

2022.2.18

赤ちゃんの健やかな成長と、「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めた[お食い初め膳]のご用意をしております。
京都では「食いのばし」といって赤ちゃんが長生きできるよう、生後120日よりも少し遅らせて行います。

お食い初め膳 6,000円(税金・サービス料込)
(鯛の塩焼き・お赤飯・香の物・お吸い物・炊き合せ)

お食い初め儀式は長寿にあやかるという意味で、祖父母や親戚の中の最年長の同性に頼むことが一般的です。
ご家族で気兼ねなくおくつろぎ頂ける個室もございますので、お気軽にお問合せくださいませ。

*鯛の塩焼きはお持ち帰りいただけます
*特別料理のため割引対応不可とさせていただきます。

個室プランのご予約はこちら